お塩は古くから祓い清めの力があると言われています。
お塩を肌身につけることにより、不運や災難を未然に防いでくれると言われています。
さらにネガティブなエネルギーを浄化し、心身の疲労や緊張を抑えて気を安定させるとも言われています。
お塩は三重県鳥羽市国崎産の「ひごと朝夕いにしゑの塩」を使用しております。
国崎町では、熨斗あわびの里として古くから伊勢神宮へ熨斗鰒(のしあわび)を献上しています。
その歴史は古く2000年以上の伝統を誇っています。
この国崎町で汲み上げた海水を竃焚きし、天日干しで仕上げたお塩が「ひごと朝夕いにしゑの塩」です。
「ひごと朝夕いにしゑの塩」を紙で包み、五角形になるようにしています。
五角形に折り、三重県志摩地方に伝わる「セーマン・ドーマン」の厄除けをイメージしています。
【魔よけの印】
志摩地方の海女は昔から手ぬぐいや磯ノミの柄に「セーマン」「ドーマン」と言われる魔よけの印を付けます。
一般に星形はセーマン、格子形はドーマンと言われています。
魔よけの印は紺糸で縫いつけたり、ニシ貝の紫色の汁で書き付けます。
また磯ノミの柄に彫ったりします。
星形は一筆書きで同じ場所に戻ってくることから、潜水しても必ず戻ってくる(上がってくる)。
格子形は出入口が分からず悪魔が入りにくいことから魔よけの印と信じられています。
持ち塩袋の表地は、弊社オリジナル セーマン・ドーマン柄の絹布です。
裏地は、一般的に使用されている花菱柄の生地を使用しています。
雑貨や衣料品の有名ブランド「BEAMS(ビームス)」と伊勢 宮忠のコラボ企画として製作した「お守りホルダー」へ収納していただくと持ち運びにも便利です。
■持ち塩用の為、食用はお避け下さい。
■サイズ(約・mm) | 持ち塩 5個 持ち塩袋 1個 持ち塩(1個):横47×厚13.68×縦35 持ち塩袋:幅88×高92 |
---|---|
■重量(約・g) | 18(パッケージ含む) |
■材質 | (持ち塩袋)布/裂地、(包装)紙 |
■お手入れの方法 | — |
■替え時・処分の方法 | 【交換の目安】 気になるタイミング、守っていただいたと感じる出来事が起こったとき等 【処分の方法】 処分する際は感謝の気持ちを込めてお塩は水に流していただき、白い包み紙は可燃物として処分いただくか、または可燃物として処分してください。 |
いただいたご質問にお答えしている、 “宮忠Q&A 一文一燈”もご覧ください。 |
こちらの商品は、店頭でも販売いたしております。
在庫状況はすぐ反映するよう努めておりますが、売切れの場合はご容赦ください。
商品写真の色合いは、お客様がお使いのパソコンの環境により若干異なって見える場合がございます。